Check!
実は女性がハイヒールで歩く時間が基準になっています!
「駅徒歩●分」という記載には、「徒歩1分=80m」を含めた3つのルールがあります。まずは、この3つのルールについてご説明していきましょう。


Point
1

徒歩1分=80m

このルールは知っているという人もいらっしゃるでしょう。不動産業界で働いている人であれば、おそらく入社初日に先輩に教わっているはずのルールです。

駅からの徒歩分数は、「徒歩1分=80m」の基準をもとに計算されています。1分未満は切り上げになるため、たとえば600mの距離にある物件であれば、「600m÷80m=7.5分」となることから「駅徒歩8分」という表記になります。

ちなみに、このルールに違反すると、不正広告と判断され処分されることもあるほど大切なルールです。

Point
2

駅敷地内までの距離

この時間計算でポイントになるのは、「駅の改札口」や「高層階にある自宅玄関」までの時間ではないということです。駅であっても自宅であっても、起点となるのは、それぞれの敷地内の入り口です。

たとえば、東西南北に複数の出入り口がある駅であれば、自宅からの最寄り出入口までの距離になります。

また、居住棟がいくつにも分かれている大規模マンションの場合も同様で、それぞれの居住棟までの距離ではなく、マンション敷地の入り口までの距離を「1分=80m」で換算しているため、要注意です。

タワーマンションにもなると、自宅玄関から出て、エレベーター待ちをし、敷地外へ出るまで10分程度かかってしまうこともあるでしょう。実際にかかる時間は、物件情報に記載された「徒歩●分」に、玄関から敷地入り口までの時間を加味する必要があるのです。

Point
3

信号待ちはノーカウント

よほどの駅前物件に住んでいない限り、駅から自宅までの道のりで、一度や二度は信号待ちをするという人がほとんどかと思います。

これも重要な点ですが、「駅徒歩●分」という時間表示には、信号や踏切での待ち時間は含まれていません。また、平坦な道を歩くよりも時間がかかると思われる歩道橋や坂道などの有無も考慮されていません。

ですから、たとえば同じ「徒歩5分」であっても、信号の数や坂道の有無でかかる時間は変わってきます。

 

同じ物件であっても、時間帯によっては、信号や踏切の待ち時間が違うこともありますし、自分の体調の良し悪し、天候など、さまざまな要因で歩行スピードは変わってきます。


気になる物件を見つけたら、最低でも一度自分の足で歩き、正確な時間は自分で確かめましょう!

 

お気軽にお電話でご連絡ください
06-6568-1010 06-6568-1010
受付時間:10:00~19:00
Access

地元の物件情報に精通したプロフェッショナルとしてお問い合わせに迅速に対応いたします

概要

店舗名 TSUBAKI不動産
住所 大阪府大阪市浪速区桜川2丁目2-30
メディオ新難波1F
電話番号 06-6568-1010
営業時間 10:00~19:00

アクセス

初めてお問い合わせの方にもお気兼ねなく、お探しの賃貸に関するご要望をお聞かせいただけるような体制を整え、スタッフ一同がご相談をお待ちしております。小回りの利いたきめ細やかな対応が、特に地元にお住まいの方から好評です。ご期待にお応えできるように尽力いたします。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事